人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雅郎の花鳥風月

myamazaki.exblog.jp
ブログトップ
2010年 04月 28日

日光探鳥 Ⅱ

「国立大学法人東京大学大学院理学系研究所付属植物園日光分園」合計28文字。
日光植物園の、これが正式名称です。驚きました!!!
「ジュゲムジュゲム」と張り合ってどうするんだろう。
でも確かに字数が示す通り、植物の種類は並では有りません。
今日はその中の一部を探鳥記と織り交ぜ御覧下さい。

日光古道の杉並木、この辺りは人も少なく静かです。
日光探鳥 Ⅱ_c0217255_16101327.jpg


私の声、なんて素敵なんでしょう!(ミソサザイ)が自分の声に酔いしれています。
日光探鳥 Ⅱ_c0217255_1612280.jpg


植物園の入場料は大人¥330、入って見たらこれは安い、お勧めです。

(カタクリ)今年はもう遅いと諦めていましたが、ここではまだ咲いていました。
日光探鳥 Ⅱ_c0217255_16152617.jpg


(キバシリ)初めての出会いでした。
日光探鳥 Ⅱ_c0217255_16171151.jpg


(ニリンソウ)が満開です。一本の茎に二輪の花を付けます。
日光探鳥 Ⅱ_c0217255_16193886.jpg


(キバシリ)は特徴の有る動きをします。木の根元から幹を螺旋を描いて素早く登って行き、中ほどまで登るととなりの木の根元に飛び移り、また螺旋状に登る事を繰り返します。
その素早い事、SSが追いつきません。
日光探鳥 Ⅱ_c0217255_16261292.jpg

日光探鳥 Ⅱ_c0217255_16275565.jpg
日光探鳥 Ⅱ_c0217255_1628969.jpg


(ニリンソウ)花びらに見えるのはガクの変形したもので普通は5枚ですが、6~7枚の物もあるようです。
日光探鳥 Ⅱ_c0217255_16331243.jpg


芝生の中に密集して可愛らしい花を咲かせているのは(トキワナズナ)です。
日光探鳥 Ⅱ_c0217255_16373517.jpg


最後の(キバシリ)又何時かSSの早いレンズで撮りに来たいものです。
日光探鳥 Ⅱ_c0217255_16393334.jpg


(ナンゴクミツバツツジ)南国の躑躅が日光で咲くのは珍しいようです。
日光探鳥 Ⅱ_c0217255_1641427.jpg


最後は(アカヤシオ)を2カット見て下さい。
日光探鳥 Ⅱ_c0217255_16431317.jpg
日光探鳥 Ⅱ_c0217255_16432865.jpg


GWが過ぎたらもう一度行きたいと思っています。その時はもっとたくさんの花々が出迎えてくれる事でしょう、(オオルリ)の声と共に・・・(願)

by yamazaki-masao | 2010-04-28 16:49


<< キビタキ      クロジがいました >>